無謀な受験生

自称進学校の落ちこぼれが、波乱の2021年入試に立ち向かいます。

学校のサボり方

どうしても学校に行きたくない日、ありますよね。そんな日は学校をサボって、いつもと違う場所に出かけてみませんか?きっと新しい世界が見えてくるはずです。※下記の内容はあくまで私の場合、です。実行は自己責任でお願いします。

↓↓学校をサボる方法は簡単!↓↓

  1. いつもの時間に家を出る
  2. 学校に休みの連絡を入れる(中高生なら、本人が連絡しても不審に思われることはないでしょう。日頃の行いにもよりますが…)
  3. 非日常を楽しむ(罪悪感や後悔は忘れよう)
  4. いつもの時間に帰宅する

家族にバレないためには、いつも通りの時間とテンションを意識することです。変な時間に帰宅したり、浮かれたりしていると不審がられます。先生からの連絡が心配な方がいるかもしれませんが、大体の先生(特に高校)は1日休んだくらいでわざわざ自宅に電話をかけたりしません。しかし数日間連続して休むと、連絡・親バレのリスクがぐんと上がります。サボりたい気持ちをぐっとこらえ、普段は真面目に登校しましょう。(私は欲に負けて連続でサボったため、バレました) もしも制服で過ごすことに抵抗がある場合は、トイレで着替えるのもアリですが、制服のままうろうろしていても意外と問題はなかったです。

 

ここからは、私オススメのサボり場所を紹介します。しかし私はサボりビギナーなので、リストアップが不十分かもしれません。他にオススメの場所があれば是非コメントで教えて下さい!

①公園

定番の場所です。自然の中で本を読んだり弁当を食べたりするのは本当に気持ちが良いので、リピート必須です。何よりお金がかからない+時間を気にしなくて良いのがありがたい。デメリットは、季節と天候に快適度が左右される点です。冬は寒く夏は暑いし、雨の日は『言の葉の庭』状態です。春、秋のポカポカ陽気の日に訪れましょう。

f:id:ROMD:20201029013738j:image

②図書館

学校は休みたいが勉強はしたい、という方にオススメです。お金がかからない+一年中快適という最強のスペースですが、開館時間が少し遅いので開館するまでどこかで暇を潰す必要があります。図書館で借りた本を公園で読むのもアリです。

f:id:ROMD:20201029014713j:image

③映画館

学校をサボっていても、映画を観るだけで充実した一日を過ごした気になれます。学割でお得に観ることができると思いますが、やはり1000円以上かかるのが難点。下の画像は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を観に行った時のものです。炭治郎の「現実を見ろ!」という台詞は、学校から逃げて映画を観に来た私にクリティカルヒットしました。

f:id:ROMD:20201029025308j:image

④カラオケ

思いっきり歌ってストレスを発散しましょう。フリータイムならお得に一日中歌うことができます。休日よりも平日は料金が割安になるのも嬉しい。そうはいっても一日1000〜2000円前後かかります。下の画像はオタクの歌唱履歴です。

f:id:ROMD:20201029025015j:image

インターネットカフェ

勉強、ネットサーフィン、漫画、ゲームetc…なんでもできる最強プライベート空間です。料金は一日2000円前後かかりますが、学割で安くなる場合があります。店舗によって快適度が変わると思うので、下調べをすることをお勧めします。この画像とは別の場所ですが、比較的新しいネットカフェの女性専用エリアはとても綺麗+清潔で快適でした

f:id:ROMD:20201029025108j:image

⑥美術館・博物館・科学館など

学校では詳しく学べないことを、実際に見て学ぶことができます。入館料は数百円〜数千円かかるところが殆どですが、学割や地域住民の割引を使えば安くなるかもしれません。平日は人が少ないので、自分のペースでじっくりと見学できると思います。

f:id:ROMD:20201029041532j:image

 

いかがでしたか?学校をサボることは、決して歓迎されることではないですが、どうしても苦しいときは逃げても良いと思います。平日の昼間の空気はとても美味しいので、皆さんも是非味わってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

 

 

7月進研模試の結果

受験生である私は、コロナ休校期間にアニメと映画とインターネットを楽しみ、最高のバケーションを満喫していました。

今からお見せするのは、7月の進研記述模試、つまり休校明け一発目の模試の結果です。コロナ休校中にサボった受験生の成績は…!?

f:id:ROMD:20200903195556j:image

予想通り、最悪だ!!!!!!

実は私はこの成績表が返ってくるまで、7月に模試を受けたことを忘れていました。忘れたいくらい嫌な記憶だったのでしょう。

今まで、進研模試の偏差値は60前後をキープしていたので、「52.8」は初めて見た数字です。もちろん志望校(筑波大学)の判定はEです。他の受験生が頑張り、私がサボったことで差が大幅に開いてしまったようです。

詳しく見てみると、特に得点が低いのは「数学」と「英語」です。単語や基本問題レベルの基礎知識が十分でないのが原因なので、秋はとにかく基本を叩き込み、問題演習は学校の授業でカバーをする予定です。入試での配点が高い科目なので早急に取り掛かります。

次いで、世界史や古文漢文の知識もかなり曖昧なので、暗記を習慣化して毎日少しずつ覚えていこうと思います。

唯一偏差値が伸びたのは「現代社」です。ノー勉ですが、中学までの知識と雑学でなんとかなりました。得意科目は伸ばすに限る!他の科目の息抜きに勉強しましょう。

 

…いかがでしたか?受験生の夏の模試といえば、成績がぐんと上がるのが世の常ですが、私の成績は急降下していました。しかし、諦めるのはまだ早いので、大好きなアニメやTVの視聴、スマホゲームやネットサーフィンを一旦休止し、秋の模試ラッシュで着実に得点を伸ばしていきます。(直近の目標は9月に受ける「ベネッセ駿台マーク模試」で得点率7割、「駿台全国模試」で得点率4割です)

9月で受験モードになれないと、もう手遅れなので本気で頑張ろう…。)

受験生の夏休み

 

今年は、コロナによる休校の影響で夏休みが短縮され、気軽に外出もできず、一歩外に出れば猛暑でぶっ倒れる…という異例の夏ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は受験生なので、「今年の夏はインターネットを断って勉強しまくるぞ!」という目標を夏休み前に立てました。(該当記事→ https://ganbaruromd.hatenablog.com/entry/2020/08/01/022843 )

さて、果たして私はこの目標を達成できたのでしょうか?

 

8/1〜8/9(夏休み1週目)

この週は、学校の補習が毎日あり、夏休み気分は皆無でした。真夏の日差しの中を自転車で通学→クーラーで冷えきった教室、という寒暖差にやられて夏バテ。しかし、インターネット断ちは順調でした。

 

8/8〜8/16(夏休み2週目)

中だるみのお盆休みです。中だるみにより、「志望校を調べる」という名目でネットサーフィンをしてしまいました。ネット禁生活が崩れた瞬間です。

この時、筑波大学に2021年度入試から「総合選抜」が追加されるということを知り、「これだァァァ!!!!」とビビっときたため、志望校が筑波大学に変わりました。合格すれば私が1期生になれる上、実家を離れて上京、という夢も叶う(あと、平沢進氏や仮面ライダー、恋する小惑星などの聖地に近い!)。もちろん、一番の志望理由は授業・研究内容ですが…。

家族の承認も得てテンションが上がった私は、習慣化アプリやダイエットアプリをインストールして、大学デビューという夢を抱きます。

 

8/17〜8/23(夏休み3週目+授業開始)

補習をサボり、新学期初日から遅刻し、テスト中に居眠りをするという、「自称進学校の落ちこぼれ」という自己紹介にふさわしい屑ムーブをかましていきます。もはや夏休み前の抱負は頭の片隅に追いやられ、現実逃避のために、秋冬アニメの情報収集やVtuberの切り抜き試聴に全力を注ぎます。

 

8/24〜8/30(2学期2週目)

月末なので「9月から頑張ろう」モードに入ります。私の特技は現実逃避と先送りなので、週末や月末、テスト前や長期休暇のラストはいつもこんな感じです。YouTubeで宇宙飛行士の食事風景や料理、工場、家畜解体などの動画を見て時間を潰します。めちゃくちゃ楽しいけれど、人生で一番無駄な時間です。

 

結論

夏はインターネットに限る!2学期から巻き返そう!!!

f:id:ROMD:20200830213058j:image

 

私は中学生の頃から勉強時間を記録しているのですが、見返してみると、夏休みはあまり勉強時間が伸びない傾向にあります。暑さで集中力が低下するのに加え、長期休暇で勉強のモチベーションが下がることが原因でしょうか。結局、夏は長い休みを利用して、自分の興味関心をとことん突き詰めることに使うのが一番なのかもしれません。

 

皆さんの夏は充実していましたか?私のように空虚な夏を送ってしまった人も、気持ちを切り替えてこれから始まる秋を楽しみましょう!

 

そして、受験生の秋は模試・模試・模試…。夏の失敗をバネに頑張りますので、是非とも応援よろしくお願いします!

夏休みとインターネット

皆さん、インターネットは好きですか?私は大好きです。思えば、私の人生、そして夏休みはいつもインターネットと共にありました。

f:id:ROMD:20200801025643j:image

小学生の夏、兄弟と肩を寄せ合いゆっくり実況を見たことや、中学生の夏、違法サイトで一日中アニメを見ていたこと(今は猛反省しております。最低最悪な行為なので決して真似しないように!)、高校生の夏、YouTubeとニコ動両方を駆使してVtuberを追いかけたことなど、客観的に見ると陰気で立派ではない思い出ですが、私にとってはどれもかけがえのない思い出です。

しかし…インターネットに熱中する余り、勉強が疎かになっていたのも事実です。ここ数年は夏休みの宿題を期限内に出来た記憶がありません。「今年の夏こそ頑張るぞ!」→失敗… という負のループからはそう簡単に抜け出せないのです。

 

そこで今年は、「さらばインターネット、また逢う日まで(尾崎紀世彦また逢う日まで」→ https://m.youtube.com/watch?v=CCUN3658HKU )をテーマに、一旦インターネットから本気で離れてみようと思います。私は本気なので、Twitterやブログ、スマホゲームはもちろん、Google検索も一切しません。調べ物は家族に頼みます。Studyplusは勉強時間の記録のためだけに使用します。

 

…離れることで愛を再確認することってありますよね。インターネットとの別れも、愛の確認のためと思うと少し気が楽になります。また、流石に娯楽無しでは私が病んでしまうので、TVアニメ(週5〜6作品)と毎週日曜のサンドリ(ラジオ)、だけは視聴して良いことにします。毎朝新聞を読むので、時事に疎くなるという心配もありません。

 

夏休み明けに、この夏休みの感想をブログにしたいと思います。是非チェックしてください!

皆さんも、この夏は新しいことに挑戦してみてはいかかでしょうか?

 

通学時間を有効活用したい!→不可能!!!

皆さんは通学、通勤時間をどのように過ごしていますか?私は自転車に乗りながら、しょうもないダジャレやラップを考えています。先日も良いダジャレを思いついたのですが、いかんせんしょうもないので、家に着く頃には忘れていました。

私は、1日往復50分、1ヶ月で1000分、1年間で200時間を無益な考え事に費やしていることになります。電車通学なら参考書や単語帳を読むことができますが、自転車通学はなす術なし…か……………ん?

 

💡耳を使え!!!

f:id:ROMD:20200727165615j:image

その時、空からワイヤレスイヤホンが降ってきました。そうか、その手があったか!!!

 

…ということで、明日からこのワイヤレスイヤホンで、英単語のCDや教科書の音読を聞きながら通学したいと思います。

※もちろん、音量は最小で、周囲に気を配りながら運転します。(耳を完全に塞がない+ノイズキャンセリング機能のないイヤホンを選びました)

 

[追記(記事を書いた数時間後)]

自転車に乗りながらイヤホンを使用することは、普通に禁止されてました…

参照→ https://nrbm-music.com/2697/

イヤホンで聞くのは諦めて、これからも安全運転で通学します…。皆さんも、交通ルールは守りましょう!!!

 

余談ですが、このワイヤレスイヤホン(Amazonのページ→ https://www.amazon.co.jp/AXES-B-FREE-TWS-1226-BK/dp/B084RM8T6B )は約3000円という破格の値段なので、若干の遅延があります。音楽・音声を聞く分には不便はありませんが、スマホゲームには向かないと思うので、購入の際は気をつけてください。

 

 

自己紹介と絶望的な現状

はじめまして、ROMDです。

まず、簡単な自己紹介…

  • 公立高校に通う高校3年生
  • 塾には通っていない
  • 勉強場所は家、学校、図書館
  • 高校受験で失敗、高校では落ちこぼれ
  • 性格を端的に表すと「山月記」の李徴(思い浮かばない方は読んでほしい→https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/624_14544.html )
  • 自宅受験の模試を面倒くさがり提出しなかったので、現在の実力が分からない(2年時に受けた進研模試では偏差値60前後)
  • 課題を提出しない上、定期テストも散々なので、成績は最悪
  • 7月現在も、おおよそ受験生とは思えない怠惰な生活を送っている

f:id:ROMD:20200725201122j:image

↑参考資料(4月〜7月は毎月平均16時間、つまり1日に30分しか勉強していない)

 

こんな奴が突然大阪大学に行きたい!」と言うので、家族は呆れかえります。それでも、私が大阪大学に行きたい理由は大きく3つ、

  1. 人間科学部が自分の興味分野にドンピシャ
  2. 高校受験期に某阪大生YouTuberにどハマりしたため、現在も憧れが強い
  3. 自分の最大限の努力を知りたい(今のままでは李徴のように虎になる)

です。よって、私はなんとしても大阪大学に行きたいのです。

 

しかし…上でも述べた通り、私は阪大を目指す受験生の中で一番怠惰です(恐らく)。その上、1年の頃から真面目に勉強していないので、半年で3年間の全範囲をマスターしなければなりません。さらに、今年はコロナと共通テストでイレギュラー、塾に行っていないので自主的な情報収集が不可欠です。

 

書いていて、改めて自分の無謀さに気づきましたが、私は必ず大阪大学に合格します。(インターネットで大声で宣言した手前、途中で諦めたらめちゃくちゃダサいので、本当に頑張ります)

【追記】

現在(2020年9月〜)の志望校は筑波大学です。後日、大阪大学より学びたい内容に合致していることに気づいたので、志望校が変わりました。もっと早くから明確なビジョンを持って志望校を選ぶべきでした…。

 

これからブログは週一程度で更新していく予定です。こんな私ですが、応援よろしくお願いします。